子供の顎が小さい

子供の顎が小さい…将来の歯並びは大丈夫?

子供の顎が小さい…将来の歯並びは大丈夫?歯並びの乱れの多くは、歯がきれいに並ぶためのスペースが不足していることが関係しています。
現代では硬い物を食べる機会が以前より少なくなっているためか、顎の小さいお子さんが目立ちます。そういったお子さんは、そうでないお子さんと比べると、将来的に歯並びが乱れる可能性が高いと言えます。
しかし、顎はおおよそ15歳くらいまでは成長を続けますので、その期間に適切な対応ができれば、顎を正常に成長させることが可能です。そしてそのスタートは、基本的に早ければ早いほど、歯並びの乱れのリスクを低減させることができます。
お子さんの顎の小ささが気になる、親御さんの顎が小さくお子さんの今後の歯並びが心配というときには、一度当院にご相談ください。

子供の顎が小さい原因

遺伝

遺伝

骨格は、親御さんの遺伝が影響します。親御さんの顎が小さいという場合には、そうでない場合と比べると、お子さんの顎も小さくなる可能性が高くなります。

食事や生活習慣

食事や生活習慣

顎の骨格も、身体の他の部位と同じように、適度な刺激があるとそれだけ発達します。食事の際に正しく・しっかり噛むこと、硬いもの・食べにくいものを適度に与えることなどが重要です。
また、バランスのとれた十分な栄養の摂取は、顎を含めた身体全体の発育を促進します。

顎が発達しないと起こるリスク

顎が適切に発達させることができないと、歯並びの乱れだけでなく、さまざまな弊害を引き起こすリスクが高くなります。

下顎=舌への悪影響

  • 歯並びの悪化
  • いびき、睡眠時無呼吸症候群
  • 喘息を起こしやすい
  • 活舌が悪くなる
  • 姿勢や顔つきが悪くなる

上顎=鼻への悪影響

  • 鼻腔が狭くなる
  • 鼻づまり
  • 鼻炎鼻の形の異常

これらはいずれも、口呼吸の原因となります。

子供の小さい顎を発達させる方法

よく噛んで食べる

よく噛んで食べる1口につき、30回噛むようにさせましょう。厳しく注意すると、食事の時間が辛くなってしまうことがあるので、親御さんが手本を示しながら、一緒に楽しくなるように取り組むとよいでしょう。
一度習慣になれば、その後は意識せずともしっかり噛んでくれるようになります。

歯ごたえのあるものを食べる

歯ごたえのあるものを食べるやわらかいものばかりと食べていると、顎はなかなか発達しません。野菜スティック、レンコンの煮物、フランスパンといったような、ある程度硬いものも食べさせるようにしましょう。
また、「食べやすいように」とすべてを小さく小さくカットすると、噛まずに簡単に飲み込めてしまいますので、ある程度の大きさで食卓に並べるのもよいでしょう。

食事時の姿勢に気を付ける

食事時の姿勢に気を付ける近年は、椅子に腰かけてテーブルで食事をするご家庭も多くなってきました。お食事の際、お子さんが大人用の椅子を使うと足がぶらぶらとなり、姿勢が悪くなる原因になります。必ず、足を置く場所のある子ども用の椅子を使わせるようにしましょう。

顎が小さくて歯が綺麗に並ばないときの治療方法

顎の小ささを改善する治療としては、以下のようなものがあります。
いずれも、5歳頃から開始できる治療です。もちろん、それ以前にご相談くださっても結構です。歯並びや顎の状態を確認し、今後の治療の見通しをお伝えすることができます。

マウスピース矯正

マウスピース矯正

1日のうち、日中の1時間+就寝中にのみ使用するシリコン製のマウスピースを使った治療です。
口周りの筋肉の発達、顎の成長を促進します。
平行して、口周りのトレーニング(MFT=口腔筋機能療法)を行うことで、口呼吸・指しゃぶり・舌の癖の改善も期待できます。

急速拡大装置・拡大床

急速拡大装置・拡大床

固定式の「急速拡大装置」では顎の骨を、取り外し式の「拡大床」では歯列を広げることができます。
これら二つを併用することもあります。

その他

ブラケットとワイヤーを使って奥歯を後方へと移動させたり、エナメル質を薄く削りスペースを作る治療などもあります。また、大きくスペースが不足している場合には、小臼歯の抜歯も検討します。

一番上に戻る
TEL.0569-43-4618TEL.0569-43-4618 WEB問診WEB問診 InstagramInstagram