乳歯の歯並びが悪い子供の例(前歯が斜め&八の字・受け口)などの原因

お子様の乳歯の歯並びで気になるところはありませんか?

お子様の乳歯の歯並びで気になるところはありませんか?歯並びの乱れには、さまざまなものがあります。
1本だけ飛び出ているものガタガタになっているもの出っ歯受け口なども、歯並びの乱れに数えられます。
歯並びの乱れは、虫歯や将来的な歯周病の原因になったり、コンプレックスの原因になったりすることがあります。少しでも気になるときには、一度当院にご相談ください。

子供の前歯が斜め・ハの字に生えている

乳歯の場合は問題ありません

子供の前歯が斜め・ハの字に生えている

前歯の乳歯が斜めになっている(真上から見るとハの字に生えている)場合には、それほど心配する必要はありません。顎が成長するに従ってスペースができ、歯が正しい向きに変わってきます。

 永久歯の生え始めは様子を見ましょう

永久歯が斜めに生え始めたときは、少し注意が必要です。気づいた時点で一度歯科医院を受診し、経過を観察しましょう。場合によっては、矯正治療が必要になることもあります。

子供の歯がしゃくれている・受け口

受け口はできるだけ早めに治した方が良い

受け口受け口の多くは、上下の咬み合わせがズレています。咀嚼がうまくいかず、顎や身体の成長・バランスにも影響します。また、歯の位置に加えて骨格の問題が生じている可能性があります。
適切に、バランスよく成長する期間を長く確保するためにも、早めの治療が望ましいとされています。お子様の受け口に気づいたときには、年齢にかかわらず、一度その時点でご相談ください。

子供の前歯にすき間がある・すきっ歯

乳歯のすきっ歯は正常

子供の前歯にすき間がある・すきっ歯

乳歯は、永久歯と比べてサイズが小さくなっています。
そのため、乳歯列期のすきっ歯は、永久歯への生え替わりによって解消されることが多く、過度に心配する必要はありません。念のため歯科医院を受診し、経過観察をしていきましょう。

永久歯への生え替わり時期は様子を見ましょう

乳歯列期と同じ理由で、永久歯への生え替わり時期(混合歯列期)のすきっ歯も、基本的に経過観察に留めます。

永久歯になっても歯の間にすき間が空いている場合

永久歯が小さい、顎が大きいなどの理由で、永久歯列期にすきっ歯になることがあります。
矯正治療を検討する必要があります。

矯正治療が必要な子供の歯並び

矯正治療が必要な子供の歯並び上記のように、乳歯列期には経過観察に留めるべき歯並びがあります。
ここからは、基本的に矯正治療が必要となる乳歯の歯並びについてご紹介します。

下の前歯が前に出ている
「受け口」(反対咬合・はんたいこうごう)


下顎の前歯が、上顎の前歯より前方に出ているタイプです。受け口や反対咬合と呼ばれます。

前歯の上下にすき間が空いている
「開咬(かいこう)」

奥歯を噛み合わせたときに、上下の前歯に高さ方向のすき間があるタイプです。開咬、オープンバイトと呼ばれます。

前歯が前に飛び出している
「上顎前突(出っ歯・口ゴボ)」


上顎の前歯が、下顎の前歯より大きく前方に突き出しているタイプです。出っ歯、上顎前突と呼ばれます。また、口ゴボの原因にもなります。

歯がガタガタに並んでいる
「叢生(そうせい・乱ぐい歯)」


歯が前後に重なり、歯列がガタガタになっているタイプです。叢生、乱杭歯と呼ばれます。

子供の歯並びが悪くなるのは遺伝が原因?それとも環境?

歯並びの乱れの原因としてもっとも大きいと言われているのが、遺伝です。加えて、環境も歯並びに影響します。

遺伝が影響する部分

子供の歯並びが悪くなるのは遺伝が原因?それとも環境?

多くは、歯の並び方そのものが遺伝するのではなく、顎の大きさ、歯の大きさ、舌の位置などが遺伝することで、結果的に歯並びが親子で似てきます。

生活環境・習慣・癖

硬いものを食べない、よく噛まずに飲み込んでしまう、不規則な生活による顎の成長の阻害は、歯並びが乱れる原因になります。
また、口呼吸、指しゃぶり、舌で歯を押す癖なども、歯並びに影響すると言われています。こういった癖は、MFT(口腔筋機能療法)による改善が可能です。

子供の歯並びQ&A

永久歯が出てきて、前歯が斜めに生えてきているのですが、このまま放っておいて大丈夫なのでしょうか?矯正治療をした方がいいのでしょうか?

斜めに永久歯の前歯が生え始めても、その後真っすぐになるのはよくあるケースです。ただもちろんそうでないこともありますので、一度ご相談いただくのが確実かと思います。

前歯2本がハの字のように生えてきていますが、様子を見た方がいいのでしょうか?早めに歯医者に行った方がいいのでしょうか?

乳歯の場合でしたら、基本的に経過観察に留めます。顎の成長によって改善したり、永久歯できれいに生え替わる可能性が高いためです。
永久歯でそのようになっているのであれば、矯正治療が必要になる可能性は高くなります。お早目にご相談ください。

子供の永久歯が曲がって生えてきています。自然に治るのでしょうか?

永久歯列期を迎えても、顎はしばらく成長します。そのため、スペースがつくられて自然に治ることはあります。
ただ、45度以上曲がっている場合には、自然に治る可能性はほとんどありません。早めの矯正治療が必要です。

一番上に戻る
TEL.0569-43-4618TEL.0569-43-4618 WEB問診WEB問診 InstagramInstagram